2009.9.30.

本年度,保健・医療ブロック 見学実習第5回目です。

大槻の引率は,水島清掃工場と下水処理場!

一緒に回った学生諸子の様子を紹介します。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
まず清掃工場
ビデオで倉敷の様子まで学んだ後,工場見学に向かいます。
 


ゴミがたまって,クレーンで攪拌する様子は,やはり,何度見ても,すごいって思いますね!


今日は秋雨前線の停滞で,細い雨が降っていて・・・窓外の様子もどんよりしていました。
高梁川や後半に訪れさせていただく下水処理場も見えています。

小学生などが多いのかも知れませんが,パネル展示などもあって,詳しくご説明いただけました。


毎年,10月くらいには,2機ある炉の片方ずつを補修のために停めるそうで,今日は偶々2号炉がそうでした。
で,この分厚い扉の様子は,rare chanceながら見ることができました。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

さて,大槻引率は,そのあと,下水処理場です。

まずは,講堂でお話を聞かせていただきました。


あまりにも雨足が強いと,外でちんでん池を見せていただいたり・・は,省略されるのですが・・・
今日は,そこまでの雨でもないので,傘をかざしながら・・・外を見て回りました。

雨水も法律上は下水ですし・・。


なんだか,余分なものも浮いてます・・・9/2のときには,虹がかかっていたのに・・・。
雨のせいか,泡も際立って見えます・・
そして,最後にきれいな放流前の池には,雨粒の波紋が・・模様を作ってくれています。




最後放流のところ・・・きれいなのですが,雨粒模様もあるのですが・・

この泡は,やはり家庭排水の洗剤などの影響だそうです・・。
いつも,晴れていると大きめの魚なども見えるのですが,今日は見えませんでした。

   

さて,バスに戻って,帰学しましょう。